
オンライン展示会の効果で企業にはどのような利点があるのか
オンライン展示会とは、Web上で開催する展示会のことで、動画・セミナーの配信やオンライン商談、アンケート調査などを通して営業を進めることが可能です。
従来のオフライン展示会のように、会場に来場者を集めて対面でアプローチすることはできませんが、オンラインだからこそ期待できる効果もあります。
「オンライン展示会でどのような効果が得られるのだろうか」「オフライン展示会との違いについて知りたい」などと考える企業担当者の方もいるのではないでしょうか。オンライン展示会ならではの効果や、オフライン展示会との違いを知ることで、開催を検討する際の判断材料にできます。
本記事では、オンライン展示会で期待できる4つの効果について解説します。
オンライン展示会のメリット・デメリットについては、こちらの記事をご確認ください。
目次[非表示]
- 1.オンライン展示会の4つの効果
- 1.1.①質の高いリードの獲得
- 1.2.②タッチポイントの創出
- 1.3.③訴求力の向上
- 1.4.④コストの削減
- 2.まとめ
オンライン展示会の4つの効果
Web上で実施するオンライン展示会では、リードの獲得方法や商材の見せ方、コストなどの点においてさまざまな効果が期待できます。
ここでは、オンライン展示会で期待できる4つの効果について解説します。
①質の高いリードの獲得
1つ目は、質の高いリードを獲得できる点です。
▼リード獲得の効果の違い
オフライン展示会 |
|
オンライン展示会 |
|
オフライン展示会の場合、リード情報を取得する方法は、主に事前の申込内容や名刺交換、当日のアンケート調査などがあります。しかし、展示会の開催期間中しかリード情報が獲得できない、会場に来た人にしか訴求できないなどの課題があります。
オンライン展示会では、Web上での参加者の行動や閲覧状況などを把握して、データとして保存・分析することが可能です。商材の閲覧内容や動画の再生回数、資料ダウンロードの有無などを確認して分析することで、参加者の興味関心度を可視化できます。
また、温度感が高い参加者を選別して、質の高いリード情報を取得することで、適切なフォローへとつなげられます。
オンライン展示会でのリード獲得については、こちらの記事でも解説しています。併せてご確認ください。
②タッチポイントの創出
2つ目の効果は、新しい顧客とのタッチポイントを創出できることです。
▼タッチポイント創出の違い
オフライン展示会 |
|
オンライン展示会 |
|
2020年以降、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の流行によって、一堂に会するオフライン展示会の開催が制限されたケースも少なくありません。
オンライン展示会であれば、非対面・非接触で実施できるため、新たな顧客との接点を創出する場として活用することが可能です。
また、Web上の特性を利用するため物理的な制約がなくなり、遠方の方や時間の都合が合わない方にも参加してもらいやすいといった効果もあります。その結果、より幅広い層の集客が見込めます。
③訴求力の向上
3つ目は、訴求力の向上が図れることです。
▼訴求力の違い
オフライン展示会 |
|
オンライン展示会 |
|
オフライン展示会の場合、実物の商材を見てもらえる、対面で会話ができるという魅力がありますが、搬入・展示できる商材が限られてしまうといった課題もあります。
オンライン展示会では、動画や3D映像、VRなどのデジタルコンテンツでのアプローチが可能です。視聴者が見やすいようなテロップや効果音、アニメーションなど、工夫次第でよりリアルな顧客体験を提供できます。
また、物理的な移動が発生しないため、参加者が気になっている商品・サービスを画面上でピンポイントで探せる検索性の高さも、オンライン展示会の強みです。
このように、展示できる商材の制限がなく、リアルとは異なる顧客体験を提供することで、関心喚起につながることが期待できます。
④コストの削減
4つ目は、開催にかかる一部のコストを削減できることです。
▼コストの違い
オフライン展示会 |
|
オンライン展示会 |
|
オフライン展示会では、会場の使用料や展示ブースの装飾費用、商材の搬入費用、当日のスタッフの人件費などのコストがかかります。
オンライン展示会であれば、Web上でコンテンツを配信するため、オフラインでの展示会にかかっていた上記のような費用を抑えられます。
ただし、自社開催でWebサイトの設計やコンテンツ制作などを外注する場合は、別途費用が発生します。これにより、オフライン展示会の開催と同等、もしくはそれ以上のコストが発生する可能性もあるため、事前に費用対効果を確認しておくことが重要です。
まとめ
この記事では、オンライン展示会の効果について、以下の項目で解説しました。
- 質の高いリードの獲得
- タッチポイントの創出
- 訴求力の向上
- コストの削減
オンライン展示会は、Web上で実施する性質上、質の高いリード情報の獲得、新たなタッチポイントの創出、訴求力の向上、コストの削減など、オフライン展示会にはない効果が期待できます。
オンライン展示会をまだ開催したことのない企業さまも、自社の目的に合わせて開催を検討されてはいかがでしょうか。
『ビークス』では、オンライン展示会におけるWebサイトの制作からコンテンツ制作、運営までをフルサポートいたします。
オンライン展示会のテンプレートの提供だけでなく、商材の魅力を引き出すデザインのカスタマイズにも対応しております。オンライン展示会のノウハウがない方も、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから