ニューノーマル時代のハイブリッド展示会とは? メリットと注意点を解説

ニューノーマル時代のハイブリッド展示会とは? メリットと注意点を解説

展示会は、企業にとって重要なビジネスチャンスの一つです。新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の流行以降、展示会の開催方法は、従来のオフラインからオンラインへと移行するケースが見られました。

最近では、イベント再開の兆しが見られるなか、オンライン・オフライン展示会を並行して開催するハイブリッド展示会が注目を集めています。

しかし、「ハイブリッド展示会にはどのようなメリットがあるのだろうか」「開催にあたり、何か注意点はあるのだろうか」と疑問をもつ担当者の方もいるのではないでしょうか。

この記事では、ハイブリッド展示会の概要をはじめ、開催のメリットや注意点を解説します。


目次[非表示]

  1. 1.ハイブリッド展示会とは
  2. 2.ハイブリッド展示会を開催する3つのメリット
    1. 2.1.①双方から流入が見込める
    2. 2.2.②双方のデメリットを補える
    3. 2.3.③参加者の反応を可視化しやすい
  3. 3.ハイブリッド展示会を開催する際の注意点
  4. 4.まとめ


ハイブリッド展示会とは

ハイブリッド展示会とは、オンライン・オフライン展示会を並行して開催する方法です。コロナの流行以降、オフライン展示会は中止を余儀なくされたため、代替手段としてオンライン展示会が開催されるようになりました。

最近では、イベント規制も緩和されつつあり、感染対策を行いながらオフライン展示会も開催されています。そこで、オンライン・オフライン展示会双方のメリットを享受する形で行われるようになったのが、ハイブリッド展示会です。

オンライン・オフライン展示会を並行して開催するハイブリッド展示会であれば、双方の強みを生かすことができます。

コロナ後も完全なオフライン展示会への回帰ではなく、ハイブリッド展示会が増加することが見込まれています。

出典:内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室『国民の仕事や生活の安定・安心を支える日常生活の回復



ハイブリッド展示会を開催する3つのメリット

ハイブリッド展示会で得られるメリットはさまざまあります。ここでは、主なメリットとして3つを紹介します。


①双方から流入が見込める

ハイブリッド展示会は、オンライン・オフライン展示会の双方から流入が見込めます。

従来のオフライン展示会の場合、商品・サービスをアピールできるのは、展示会を開催している期間中に限られていました。

しかし、オンライン展示会を並行して開催することで、事前に商品・サービスをオンライン上で訴求することが可能です。

その結果、オンライン展示会で興味・関心を持った顧客がオフライン展示会へと足を運ぶきっかけとなる可能性があります。

また、これまで場所と時間の制約によってオフライン展示会に来場できなかった層にもアプローチできます。オンライン・オフライン展示会の双方で異なる層の流入が見込めることで、見込み顧客の獲得が期待できます。


②双方のデメリットを補える

オンライン・オフライン展示会双方のデメリットを補完できることもメリットの一つです。

オンライン展示会は、実際に商品を手に取れないことがデメリットですが、オフライン展示会を並行して開催することで、そのデメリットを補うことができます。

また、オフライン展示会では、展示できる商品の数や種類に制限があります。オンライン展示会を並行して開催することで、デモ映像やVRコンテンツを用いて、商品の情報をより多く伝えられます。

さらに、オフライン展示会では、アンケートや交換した名刺のデータ収集・分析を手作業で行う必要がありますが、オンライン展示会では自動収集・分析が可能です。


③参加者の反応を可視化しやすい

ハイブリッド展示会のメリットとして、オフライン展示会だけでは把握が難しかった参加者の反応を可視化できるという点も挙げられます。

オンライン展示会では、Webサイト上の参加者の行動をデータとして可視化して、どのコンテンツに興味があったかを把握することが可能です。

取得したデータを基に、オンライン・オフライン展示会の改善点を見つけることで、コンテンツや訴求方法を見直せます。

また、データ分析の結果、反応の大きかったコンテンツを自社のWebサイトに残すことによって、継続的な集客につながることも期待できます。



ハイブリッド展示会を開催する際の注意点

ハイブリッド展示会を開催する際は、オンライン・オフライン展示会双方の準備が必要になることに注意します。

オンライン展示会では、プラットフォームの構築やコンテンツの制作などが必要です。商品の魅力を訴求するために、プラットフォームをカスタマイズしたり、コンテンツを充実させたりすることが大切です。

一方、オフライン展示会では、会場の設営や、パネル・チラシ制作などの準備をする必要があります。

また、展示会の当日は、双方のオペレーションのために、運営スタッフを確保することも欠かせません。人材のリソース・コストを踏まえたうえで、人員配置や外注する範囲を検討することが重要です。

プラットフォームの選定・コンテンツ制作を外注する際は、ハイブリッド展示会に対応しているかどうか確認することがポイントです。

なお、オンライン展示会の開催方法やオンライン展示会のプラットフォームの選び方については、こちらの記事で解説しています。

  【オンライン展示会のやり方】2つの開催方法とメリット・デメリット 顧客との新たな接点をつくる場として注目されているオンライン展示会。販路の新規開拓や新商品のPRのために、オンライン展示会の開催を検討しているものの、「どのようなやり方で開催するのか」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。今回はオンライン展示会の2つの開催方法と、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。 株式会社ビークス【オンライン展示会製作】
  オンライン展示会のプラットフォームに求められる機能とは? オフライン展示会に代わる営業手法として、オンライン展示会が行われるようになり、展示会の選択肢の一つとして定着しつつあります。この記事では、オンライン展示会のプラットフォームに求められる機能について解説します。 株式会社ビークス【オンライン展示会製作】



まとめ

この記事では、ハイブリッド展示会について以下の内容を解説しました。


  • ハイブリッド展示会とは
  • ハイブリッド展示会を開催するメリット
  • ハイブリッド展示会を開催する際の注意点


ハイブリッド展示会は、オンライン・オフライン展示会を並行して開催する方法です。

オンライン・オフライン展示会の双方で集客を図ることで、流入数の増加が期待できます。また、双方のデメリットを補いつつ訴求ができる、参加者のデータ分析が可能になるといったメリットもあります。

ただし、ハイブリッド展示会を開催する際は、オンライン・オフライン双方の準備を進めなければならない点には注意が必要です。

ビークス』では、オンライン展示会のコンテンツ制作から運営までをフルサポートしております。ハイブリッド型の展示会にも対応しており、ニューノーマル時代におけるビジネス機会の創出を支援いたします。

ビークスが選ばれる理由については、こちらをご覧ください。

  選ばれる理由|ビークスオンライン展示会 ビークスでは、オンライン展示会が初めてでも安心して開催できるよう、専属の担当者が企画・制作・運営までトータルサポートいたします。開催に必要な便利な機能を搭載した、オンライン展示会システムをご提供。機能のカスタマイズも可能です。「オンライン展示会のノウハウがない」「リソースが足りない」「過去に開催したけど成果が出なかった」などのお悩みはビークスが解決いたします。 株式会社ビークス【オンライン展示会製作】


詳しくは、こちらまでお問い合わせください。

  お問い合わせ|【株式会社ビークス】オンライン展示会の企画から運営までフルサポート 株式会社ビークスのサービスや料金プランに関するお問い合わせは当ページより承ります。内容確認後、担当者よりご連絡させていただきます。ビークスでは、貴社専属のプロデューサーがオンライン展示会の企画・制作・運営をトータルサポートしますので、初めて開催されるお客様でも安心してお任せください。 株式会社ビークス【オンライン展示会製作】


沖田
沖田
ビークスのディレクターです。オンライン・オフラインの展示会業務に関わる方に向けて最適な情報をお届けします。 ビークスは展示会サポート歴20年。イベント企画・デザイン・運営などのノウハウを活かして、展示会の開催・出展をトータルでサポートいたします。
新着記事

展示会に関する記事

マーケティングに関する記事

オンライン展示会に関する記事

オンライン展示会・展示会の開催/ご出展をご検討中の方は
お気軽にご相談ください

【受付時間】平日 10:30~19:00
お電話でのお問い合わせはこちら
※在宅勤務実施のためお電話が繋がりにくい場合がございます。以下問い合わせフォームもご活用ください。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。


人気記事ランキング

新着記事

展示会に関する記事

マーケティングに関する記事

オンライン展示会に関する記事

タグ