catch-img

展示会の出展に必要な準備とスケジュールとは? チェックリストを活用しよう!

展示会に出展する際の準備は多岐にわたり、半年〜1年ほど前から始めておく必要があります。また、チームで作業を分担しながら滞りなくスムーズに準備を行うためには、スケジュール管理も欠かせません。

これから展示会の出展を検討している企業さまのなかには、「展示会にはどのような準備が必要なのか」「準備を進めるスケジュールの目安はあるのか」などと疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

この記事では、展示会の出展に必要な準備とスケジュールの目安について解説します。準備に活用できるチェックリストも記載しているため、ぜひご活用ください。


目次[非表示]

  1. 1.展示会の準備とスケジュールの目安
    1. 1.1.①目的と目標の設定|展示会の12〜6ヶ月前
    2. 1.2.②サポートの依頼とブース設計の準備|展示会の6〜3ヶ月前
    3. 1.3.③事前集客・告知|展示会の3〜1ヶ月前
    4. 1.4.④最終調整・リハーサル|展示会の1ヶ月前~前日
  2. 2.展示会のスケジュール管理に活用できるチェックリスト
  3. 3.まとめ


展示会の準備とスケジュールの目安

展示会の出展準備は、以下のような流れで進めます。


▼出展準備の流れとスケジュールの目安

準備の流れ

スケジュールの目安

1.目的と目標の設定

展示会の12~6ヶ月前

2.サポートの依頼とブース設計の準備

展示会の6~3ヶ月前

3.事前集客・告知

展示会の3~1ヶ月前

4.最終調整・リハーサル

展示会の1ヶ月前~前日


①目的と目標の設定|展示会の12〜6ヶ月前

展示会に出展する目的と目標を定めて、出展先を決定します。

目的を明確にすることで、ターゲットや出展する展示会のテーマ、展示商品などの方向性が定まり、企画を練りやすくなります。また、具体的な目標を数値化して設定すると、出展後に効果測定を実施して「どれくらいの成果が得られたか」を評価することが可能です。

展示会に出展する目的と目標設定の例は、以下のとおりです。


▼出展の目的と目標の例

項目

具体例

目的

  • 営業案件の獲得
  • 自社商材の認知度向上
  • 既存顧客との関係強化 など

目標

  • 名刺の枚数
  • 商談件数
  • 受注件数
  • アンケートの回答数 など


なお、企画の策定や費用対効果の分析については、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

  展示会の企画立案が成功へのカギ! 作り方と押さえておくポイント 展示会の出展には、事前の集客施策やブースの設計、当日使用する資料・コンテンツの制作などのさまざまな準備が必要です。 チームが協力して効率的に進めるには、企画を作成して全体の流れや必要な準備などを把握・共有しておくことが重要といえます。 企画段階で綿密な計画を立てておくことで、意見やアイデアがまとまりやすくなるほか、タスクの優先順位を決めて各担当者がスムーズに動けるようになります。 展示会の企画を考案中の企業の担当者さまには、「どのような手順で企画を作成するとよいか」「気をつけておくポイントはあるか」などと気になる方もいるのではないでしょうか。 この記事では、展示会における企画立案の進め方と押さえておきたいポイントについて解説します。 株式会社ビークス【サービスサイト】


展示会の費用対効果はROIで分析! 効果測定の方法や指標とは

  展示会の費用対効果を測定するROI分析。効果測定の方法や指標とは 展示会の出展には、出展料をはじめブースの設計費、コンテンツの制作費、スタッフの人件費などのさまざまな費用が発生します。 投資した費用に見合う利益を得ているかどうかを判断するためには、効果測定を実施して費用対効果を見ることが重要です。 展示会の出展を予定している企業さまのなかには、「どのように効果測定を実施すればよいのか」「何を指標として費用対効果を測ればよいのか」などと疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。 この記事では、展示会における効果測定の方法と費用対効果を測る指標、費用対効果を高めるポイントについて解説します。 株式会社ビークス【サービスサイト】


②サポートの依頼とブース設計の準備|展示会の6〜3ヶ月前

展示会に出展する際、ブースのデザイン設計や施工については外部の専門会社に依頼することが一般的です。なかには、企画の策定から運用までトータルサポートしている専門会社もあります。

出展をサポートする専門会社には種類があるため、依頼したい範囲や予算に合わせて検討することが必要です。また、このタイミングでスタッフの配置や当日の役割などを検討しておくと、不足しているリソースが明確になり、当日の運用サポートが必要かどうかを判断できます。

サポート内容や範囲は専門会社によって異なりますが、一般的に以下の3つの種類に分けられます。


▼展示会の出展をサポートする専門会社の主な種類

種類

特徴

企画・プランニング会社

  • 出展企画の策定やブースのデザイン設計、コンテンツ制作、施工手配など幅広いサポートに対応している
  • マーケティングの知識・ノウハウにより戦略的な展示会を実現できる

デザイン会社

  • ブースのデザイン設計や什器・装飾物・販促物の制作などを専門としている
  • ビジュアルにこだわった個性的・斬新なブースづくりに向いている

施工事業者

  • 企画書・設計書に基づいてブースの施工を行うことを専門としている
  • 企画の策定やデザイン設計については対応していないことが一般的


なお、展示会の出展をサポートする会社の選び方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

  展示会の制作会社はどう選ぶ? 選択するポイントを知ってスムーズに出展しよう 企業がマーケティング施策の一環として実施するBtoB向けの展示会は、新規顧客の開拓や商品・サービスの認知拡大などにつなげるための機会となります。展示会の参加にあたっては、レイアウトの設計やブースの装飾、提供する資料・コンテンツの制作など、さまざまな準備が必要です。 制作会社に依頼することで、企画立案やブースづくりなどをサポートしてもらえるため、スムーズにブースを出展できるメリットがあります。 しかし、制作会社によって実績やサービス内容は異なります。そのため、「制作会社を選ぶときに何をチェックすればよいのか」「依頼するときに何に気をつけるとよいのか」などと悩まれている企業担当者さまもいるのではないでしょうか。 本記事では、これから展示会の出展を検討している方に向けて、制作会社の選び方とスムーズな出展につなげるポイントを解説します。 株式会社ビークス【サービスサイト】


③事前集客・告知|展示会の3〜1ヶ月前

展示会の3~1ヶ月前には、集客のための告知を行います。

展示会に出展して成果につなげるためには、より多くのターゲットを集客して自社のブースに訪れてもらう必要があります。以下のような方法で告知を行い、ターゲットに認知してもらうことが重要です。


▼展示会の集客を促すための告知方法

  • 見込み顧客・既存顧客に招待状・DM(ダイレクトメール)を送付する
  • 自社のWebサイトやSNSアカウントで情報を発信する
  • プレスリリースを配信する

告知を行う際は、展示会の出展目的を踏まえたうえで、ターゲットと接点を持ちやすい媒体を選択することがポイントです。


なお、展示会の集客に役立つアイデアについては、こちらの記事で解説しています。併せてご確認ください。

  展示会の集客アイデア6選! オンライン・オフラインで使える施策と事前準備 展示会の集客力アップを図るには、参加者にとって有益な情報と付加価値を提供して、興味関心や参加意欲を高める必要があります。 これから展示会の出展を予定している企業のなかには「集客につなげるためのよいアイデアはないか」「事前に準備しておくことはないか」などと調べている方もいるのではないでしょうか。 この記事では、オンライン・オフラインを問わず展示会で活用できる集客アイデアと、事前準備について解説します。 展示会の集客力アップを図る6つのアイデア 展示会の集客力をアップさせるには、ターゲットに展示会の出展情報を認知してもらい、参加したくなるような情報やコンテンツを提供することが重要です。 ここでは、集客力アップを図るための6つのアイデアについて解説します。 株式会社ビークス【サービスサイト】


④最終調整・リハーサル|展示会の1ヶ月前~前日

展示会の出展日が近づいてきたら、必要な設備・販促物が揃っているか最終確認をしてリハーサルを実施します。

当日の流れや担当業務、トラブルが起きたときの対応方法などを決めておくことで各スタッフの役割と行動フローが明確になり、スムーズな運営につながります。

出展前に行っておく事項には、以下が挙げられます。


▼出展前に実施しておく事項

  • 動画やアニメーションなどのコンテンツの配信チェック
  • セミナーやデモンストレーションの演習
  • 照明や音響などの機材のテスト稼働
  • ブースの動線や見え方などについてのチェック



展示会のスケジュール管理に活用できるチェックリスト

展示会の準備をスムーズに進めるには、スケジュールの計画を立ててスタッフの役割分担や外部の専門会社とのやり取りを行うことが重要です。チェックリストを活用することで、準備の抜け・漏れをなくして遅延やトラブルを防止できます。


▼展示会の準備に活用できるチェックリスト

スケジュール

準備すること

展示会12ヶ月〜6ヶ月前

□ 目的と目標を定める
□ 展示内容を決定する
□ 出展する展示会を決めて申し込む

展示会6〜3ヶ月前

□ 展示ブースの施工・装飾を依頼する会社を選定する

□ ブースのデザイン設計や什器・装飾物・コンテンツの制作を手配する

□ 展示会に参加するスタッフとその役割・配置を決定する

展示会3〜1ヶ月前

□ 展示会への集客施策を検討する

□ 招待状・DM・チラシなどを制作・送付する

展示会1ヶ月前〜前日

□ 什器・備品・配布物を点検する

□ 設備や展示品を搬入する

□ 展示ブースを設営する

□ スタッフの配置と運営の打ち合わせを行う

□ 展示会の運営リハーサルを行う



まとめ

この記事では、展示会の出展に必要な準備について以下の内容を解説しました。


  • 展示会の準備とスケジュールの目安
  • スケジュール管理に活用できるチェックリスト


展示会の出展には、目的・目標の設定やサポートの依頼、ブース設計の準備、集客施策などさまざま準備が発生します。スムーズに進行するには、スケジュールを立てて「いつまでに何をしておくか」「各スタッフがどのような役割を担当するか」を明確にしておくことが重要です。

初めての出展で準備に不安がある方は、事前の準備から当日の運営、出展後の振り返りに至るまでワンストップでサポートしてもらえる専門会社に依頼することがおすすめです。


ビークス』では、展示会の企画・制作・運営を一貫してサポートをしております。デザイン設計と運用のチームによって、ご要望に合わせたきめ細かな対応が可能です。詳しくはこちらからお問い合わせください。

  お問い合わせ|【株式会社ビークス】オンライン展示会の企画から運営までフルサポート 株式会社ビークスのサービスや料金プランに関するお問い合わせは当ページより承ります。内容確認後、担当者よりご連絡させていただきます。ビークスでは、貴社専属のプロデューサーがオンライン展示会の企画・制作・運営をトータルサポートしますので、初めて開催されるお客様でも安心してお任せください。 株式会社ビークス【サービスサイト】


なお、ビークスではオンライン形式やハイブリッド形式での展示会にも対応しております。オンライン展示会の流れについては、こちらの記事をご覧ください。

  オンライン展示会の流れは? 準備の際に活用できるチェックリストを紹介 オンライン展示会の明暗を分けるのは、開催前の事前準備といっても過言ではありません。「段取り八分」という言葉があるように、開催前の準備をどれだけ綿密にできるかが重要といえます。 特に、自社のみでオンライン展示会を開催する場合、「展示会の流れについてよく分かっていない」「何から準備したらよいか分からない」といった不安もあるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、初めてオンライン展示会の開催を検討している企業の担当者の方に向けて、開催のメリット・デメリットや開催までの流れと必要な準備などについて解説します。また、各ステップのチェックリストや注意点についてもまとめています。ぜひご活用ください。 株式会社ビークス【サービスサイト】



沖田
沖田
ビークスのディレクターです。オンライン・オフラインの展示会業務に関わる方に向けて最適な情報をお届けします。 ビークスは展示会サポート歴20年。イベント企画・デザイン・運営などのノウハウを活かして、展示会の開催・出展をトータルでサポートいたします。
新着記事

展示会に関する記事

マーケティングに関する記事

オンライン展示会に関する記事

オンライン展示会・展示会の開催/ご出展をご検討中の方は
お気軽にご相談ください

【受付時間】平日 10:30~19:00
お電話でのお問い合わせはこちら
※在宅勤務実施のためお電話が繋がりにくい場合がございます。以下問い合わせフォームもご活用ください。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。


人気記事ランキング

新着記事

展示会に関する記事

マーケティングに関する記事

オンライン展示会に関する記事

タグ